ppmweb

  • About
    • このサイトについて
    • 作者について
  • Apps
    • Kaku
    • livedoor Blog Helper
    • l2i
    • FlightGear Alternative
  • Contact
飛んでいる鳥のイラスト。
  • ひどいアイコン・オブ・ザ・イヤー・2006

    以前コメントを頂いた Takaaki さんのブログ、 Samurai Coder にて、「 The Worst Icon of the Year 2006 」が開催(?)されていました。 その栄えある受賞者は…これはひど […]

    1月 21, 2007
  • Dashcode Beta

    Dashcode Beta をダウンロードしてみました。 かなり使いやすそうな雰囲気ですね。私も作ってみようかな、という気にさせられます。また、インスペクタのデザインなどを見ると、新しい Interface Builde […]

    1月 16, 2007
  • The Cocotron

    del.icio.us hotlist を見ていたら、「 The Cocotron 」なるものを発見。なんのウェブサイトかと思って覗いてみると、Cocoa フレームワークのなかで主要な位置を占める「Foundation」 […]

    1月 14, 2007
  • Macworld 2007

    Macworld 関連の情報を読み始めると半日は潰してしまいそうなので自主規制している(笑)のですが、どうやらすごいことになっているようですね。 まだ iPhone の情報をちょっと見たぐらいなのですが、Apple はま […]

    1月 11, 2007
  • iMac へ移行・雑感(1)

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 以前から「いいなあ、MacBook…」と思っていたのですが、昨年末、ふいに「買っちゃおう」と思い、「ふいに」と言うわりにはいろいろ考えた後、 […]

    1月 7, 2007
  • Notes: AppleScript Studio(Xcode)の、内蔵エディタのフォントを変更する

    Xcode で AppleScript のコードを編集する際に使われる、デフォルトのフォントは、Osaka(非等幅)です。コードが長くなるにつれ、私はこの設定が、非常に辛く感じられるようになってきました。 そこで、Xco […]

    1月 7, 2007
  • l2i 0.9 リリース

    旧サイトで公開していた l2i を大幅に改良し公開しました。 いきなり「これは何をするソフトなの?」というところから説明をはじめると非常に取っつきにくくなると思うので、まず「バーチャル・レゴ」のお話から始めたいと思います […]

    12月 29, 2006
  • Textile による初投稿

    (2007/10/10:サイト全体を Markdown Extra 記法に統一するため、Markdown Extra 記法で書き直しました) 「なぜ今頃?」「なぜ Textile ?」というツッコミが入りそうですが、導入 […]

    12月 9, 2006
  • FlightGear 最新版とオブジェクト指向

    たいへんご無沙汰しております。 FlightGear Alterenative をダウンロードしにお越し下さった方はご存知かもしれませんが、Win / Linux 環境ではすでにリリースされている、FlightGear […]

    12月 7, 2006
  • CSSEdit – The Final CSS Editor

     少し前に私は、ソーシャルブックマークサービス「del.icio.us」をデスクトップからアクセスする環境があまり充実していないことに不満を持ち、自前のクライアントの開発を開始したものの、「WebnoteHappy」とい […]

    11月 13, 2006
←前のページ
1 … 21 22 23 24
次のページ→

ppmweb

Proudly powered by WordPress