Kaku 1.1b2 リリース


Kaku 1.1b2 をリリースしました。ダウンロードは Kaku の紹介ページ からどうぞ。

バージョン 1.1b からの変更点

  • 操作性を若干変更
    • ブログの設定パネルは、「ブログ」ドロワーが開いていないと表示できなかったが(なぜ?笑)、いつでも表示できるようにした。操作方法は、以前と変わらず「ファイル → ブログの設定」か コマンド + B 。
  • プレビュー機能をほぼ完成
    • プレビュー時に使うテキストフィルタとして、 MarkdownTextileConvert Line Breaks に対応。
    • 上記ブログの設定パネル → 「編集」タブから、そのブログの記事のプレビューに使うテキストフィルタを変更できる。

バージョン 1.1 までの変更予定

  • プレビュー時に使われる HTML を、ブログごとに変更できるようにする。
  • 操作性(キーボードナビゲーション・メニュー表示など)をできるだけ改善する。

以上です!


“Kaku 1.1b2 リリース” への4件のフィードバック

  1. こんにちわ :mrgreen: KAKUの存在を知って、早速DLして使わせてもらいました 😀 物凄く使いやすくて、気に入りました!! プレビューいいですねー。別URLかローカルのCSSを読み込めたら、サイコーです!! って、追加機能の要望を上げるとキリがないですよね。 今後のバージョンアップ期待します!!

  2. ありがとうございます。 🙂

    > 別URLかローカルのCSSを読み込めたら…

    上の「バージョン 1.1 までの変更予定」にも書いてあるとおり、あえて、というほどでもないものの、HTML を変更できるようにする予定ですので、別 URL でもローカルでも、自由に CSS を指定できるようになると思います。ただいずれ、それをサポートする(自動挿入とか)ようなインターフェースも付けたいですね。

    > 追加機能の要望を上げるとキリがない

    僕は他のソフトにも、あまり多機能は求めていないために、自分のソフトでも、自分のやりたいことが達成できれば満足しがち(おい)ですので、お手柔らかに、でもぜひまた、要望など伝えていただければありがたいと思います。 😀

  3. Markdown でプレビューできることを確認しました。Markdownに対応するなら、ぜひMarkdown Extraもサポートしてください!

    http://travel-lab.info/tech/pblog/article.php?id=109 で使ったようなトリックを使えば、個人的にMarkdown Extraを使うことはできそうですが、アプリケーションがデフォルトでサポートしてくれればそれに勝ることはありませんので…。 😉

  4. (WordPress ユーザーですが)php はサッパリなので、すんなりいけるか分かりませんが、やってみます。

    …というか、仕組みは ecto(や MarsEdit ) と大して変わりないと思うので、単純に Hiro さんの作られた Markdown Extra for ecto を入れさせてもらえば、すぐにいけそう 😛 ですが、もちろん、はじめから対応させるつもりで作った方が効率が良いと思うので、勉強がてら、やってみます。 🙂

Hiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です